なんでも印刷日記

パッド印刷って何だろう?曲面印刷って何?身の回りにある物にはほとんど印刷がほどころされている、どうやって印刷するのだろう? そんな疑問に答える日記です。 最近このブログを読んで印刷の体験の無い方でも名入れ印刷のプロ並の印刷を体験する方が増えてきております。 形のある物何にでも印刷できる楽しさを仕事に生かしています。 長年の印刷経験から生み出した手動式パッド印刷機、文字入り線香などの技術が認められ19年度「足立ブランド」として区から認定されました。全国各地から手動式パッド印刷機「なんでもくん」の研修者が年々増え続けています。  

女性自身と言う週刊誌に長生きの秘訣の記事があった。

 食べ物と食べ方で脳は進歩するとも言っている。今日から3種類の食品が特に脳に良いと言うので毎日どれか1種類は食べるようにしようと思う。

明日はタケノコご飯

 さっき郵便物を出しに行った、途中に八百屋があって声を掛けられた。今茹でたてのタケノコがあるから持ってゆけと言われた、タケノコは今が旬だと言っていたがそう言えばそうだと思ったので2本ばかり付き合ってあげた。この八百屋の親父は85歳くらいになっているがいつもでで驚く、仕入れから何でも一人でこなしている。あの元気さは見習いたい、いつも元気を買ってくるつもりでいる。
 家内には面倒を掛けるが明日はタケノコの炊き込み飯を楽しめる。

今年も我が社(株)安心堂の軒先につばめがやって来た。

 つばめが巣を作る家は縁起が良いと昔から言い伝えがある、その家の繁栄や家族の健康など全てが良い事になると伝わっている。数週間経つとまいねん6羽くらいの子つばめが巣立ってゆくそれが楽しみでその子らの元気をいつも祈っている。
 今年も12羽位は巣立って行くだろう、いずれにしても新しい生命が生まれ出るのは嬉しいものである。そのせいか今日も心が弾んでいる、幸せを感じている。
 明日は近所の方たちが安心堂に集まってくれて安心堂サロンが始まる。人が来てくれるは心が弾む、明日も良い一日になるだろう。

今日も嬉しいことがあった。

 朝我が家を出て会社に着くまで1505歩歩いてきた、家内がそこら歩いてきたらと言うので、それではちょっと出てくると言って近くの公園にゆきウオーキングコースを歩いた。最近は歩く時なるべくスタスタ歩いて若い人と同じくらいの速さで歩けるようにはなっていた。ところが若い人は突如走り出す事があり自分の乗りたい電車時間に間に合うことが出来ている、私は走り出すと言う事が出来なかった。
 今日は公園の中にトレッキングコースがあるのを知り、そこで指示通りに走ることをやってみたら走ることもできるようになった。そこで帰りに10メートルほど駆けてみたら走りることが出来るのが分かった。それで安心して歩いて帰ってきた。

今日も元気だタバコが美味い!!

 私は毎日タバコを吸っている、それも61年間休んだことがない。そのお陰か風邪をひいて熱を出したことがない。喫煙はある医師から勧められた事でもある。喫煙は癒されるので副交感神経が動き出し血中のマクロファージが次々と出来、外敵を、バリバリやっつけるとかニコチンが脳神経細胞に働きかけドーパミンとなり前頭前野に飛んで行き創意工夫の能力がアップすると言われた事がある。小説家の100パーセンントは喫煙者だそうだ、創意工夫が無ければ面白いものや感度的な物語は出来ないだろう。
 30年ほど前に東北大学医学部のラット試験の動画を見たことがあった。ある迷路をニコチンを投与した6っ匹とそうでないのを入れたらニコチン投与をしたラットは全部その迷路をあちこち歩き結果として全部が多りぬけたが、ニコチン無しのラットは一匹も出ることが出来なかった。その時の説明では集中力と克己心の差があるとのことだった。私もこの年になっても新製品を開発したり、新しい発見をすることがある。今朝も会社に着くなり外で一服したが実に美味かった、今日はどんな仕事ができるか楽しみなことでもある。

昨日はまさに至福の一日だった。

 昨日は長生きしていて良かったと思った。大阪の堺市に住む長女の発案で姉妹全員で本郷にある我が家の菩提寺である願行寺に午前に篤郎と言う事になった。私ら夫婦は今では(株)安心堂社長になっている娘の一家と出かけた。長女の家はシトレーン、末娘の家は大きなベンツ、我が家はコロナで一番見劣りした。
 顔行事は古い寺で江戸の初期から現地にあり、我が家の祖先は長野の上田藩の江戸藩邸に侍医として江戸の初期から住んでいた。我が家でも今でも健在なのは末の私の兄達はとっくに他界しいて生きてるのは私だけで、生存しているのは私の6歳上の姉は今では歩くことももままにならない状態になっている。私は80歳過ぎても現役で仕事をしている。最近でも新製品を開発しているくらい元気でいる、昨日は本当に長生きしていて幸せだと感じた。丸山家の墓の前で集合写真を撮った。家内を含めて11人。
 昼食は長女が泊っているホテルで食べたがそば粉を石臼で引いていて出来立ての辛味大根の蕎麦は絶品だった。久しぶりで本物に出会った感じだった。
 子供たちもそれぞれ好きなものを食べ満足したらしい。そこでも集合写真を撮ったが私は孫一人づつを触らしてもらった、私と言う存在がこの世に無かったらただの一人も集まることなどできなかったと思うと私は本当に幸せな男だと内心大喜びしていた。
 医者は肝臓も腎臓も完璧だからあと5年や10年は現役で仕事ができると言ってくれている、10年後だったら曾孫達にも会えるかもしれない。健康にだけは気を付けて長生きしようと思う。

昨日は大失敗をしてしまった。

 何が失敗かと言うと私は「あだち新製品開発講座」の講師を引き受けています、講師と言ってもサブ講師でしてメイン講師は湘南工科大学の先生だった大塚先生で毎回カリキュラムを受講者に提供しものづくりとは何ぞやと教育しています。昨日はその講座があった日なのに私は私事ですが毎日歩くことを日課と考えてます。年を取って歩かないでいると認知症になってしまうとも言われています。それで毎日歩くことに少しでも時間を費やします。最近老眼鏡を家に置き忘れてきてしまうことが度々あるので
会社に幾つか作り置きしとこうと考えました。それで100円ショップに行って老眼鏡を幾つか購入してこようと考えた。以前は車でちょっと走れば行けるところだったが、歩いて行って驚いた、スマホの歩数計を見たら7591歩、距離にして5,8キロも歩いたのだった。どおりで疲れをを感じたはずだった。疲れのせいか開発講座があったのを忘れてしまった。大塚講師から電話が入った時は5時半で講座が始まってしまっていて、直ぐにそちらに向かうと言ったら今日は休んで戴いて結構ですと言われてしまった。それに甘えることにして老眼鏡を7つほど作ることにした。これだけ会社に作り置きが有れば眼鏡を探すことはないだろう、今もその内の一つを使ってブログを書いている。
 

パッド印刷の印刷ニーズは無限なのか?

 私は毎日10時頃に会社に着く、そして今日は何に印刷をしているかを見る、それが楽しみになっている。ほぼ毎日違うものに印刷している。時にはリピート注文のモノが有りますがほぼ毎日違ったものにパッド印刷している。
 昨日は社長が開発した路線グラスに印刷していましたが、私が目にしたタイトルにSIBUSAWAとあった。駅名は知っているが、飛鳥山公園に渋沢栄一に関する資料館があるというのを知った。その資料館は本宅跡だと知った。長年飛鳥山近くを車を走らせていたが、渋沢栄一の資料館など気が付かなかった。今や埼玉県足利は渋沢ブームで観光客も増えてるらしい。
 ほぼ毎日が自社製品などでなく発注者の制作した製品だが、ま世の中にはいろいろなものがあるというのには驚かされる。私の開発した「なんでもくん」と言うパッド印刷機についての問い合わせや見学に来たいと言う人が引きも切らない、ユーザーからの消耗品の注文も多い。有効に使っている人が多いのは開発者としてはうれしい限りでもある。
 アクアセス解析など見ても毎日何十人もの人が私の記事を読んで下さっている、嬉しい限りであります。人気記事など見ても今何に関心を持っている方々が居るかも分かります。
 とにかく人は物を造ればそれに何らかの印刷を施したい、印刷の持つ高付加価値性に気が付く人も居る。製品が商品になる、それには必ず商品名やメーカー名を記しをしたいものだ、人が物を造る限り印刷も伴うものであるだろうと思っている。
 人は生きてる限りやることが際限なくある、ブログをこんな夜中に書くこともある。

出社したが今日は私のできる仕事が無かったので近所を歩いた

 場内の仕事は路線グラスだったが、これは高温で30分焼き付けしなければならない、これには多少危険が伴うので私の仕事ではなかった。外は小春日和で温かいので近くのウオーキングコースに行ってAコースを歩いてきた。普段より速足で歩いたので15分ほどで帰ってこられた、家から歩いてきたのと合計して3765歩になっていた、今日は最近の記録を超すかもしれない。歩く姿勢とスピードはこれまで無いものと思われる。姿勢とスピードはこれからも維持してゆきたいが、通勤は家内と同道しているので思ったようにはいかない。バスを降りて会社に着くまでがもれまでの倍以上早く着くことになりそうだ、

今日は昼休みに近くのウオーキングコースを歩いた。

AコースとBコースを歩いた。家からバスに乗り会社まで来た歩数と合わせると4587歩歩いたことになる。今日は家に帰ると7,000歩以上歩くことになるだろう。歩数を気にし始めてからの新記録だろう。

今日も出社して仕事をする

 昨日は1日で3,555歩歩いた。一二日の目標は7,000歩だが昨日は50%だった。コロナ対策には歩くことが一番だと聞くのでなるべく歩く事にしている。歩き方もなるべくサッサと歩くようにしている。私より若いだろうと思しき人でもヨボヨボ歩くのを見かけるが、健康的でない、背筋を伸ばしスタスタ歩くのを私は心掛けている。80歳を過ぎてしばらく経つが私を80過ぎと見る人は少ない、内心喜んでいる。
 今日も暑そうなので軽快なシャツを着て出かけようと思っている。

パッド印刷は面白い

 今日の印刷場内では昨日と同じ皮下注射の注射器の容器への印刷だった。個人でも自宅で注射することが出きるようなものらしい。特に高齢者は膝関節が具合が悪くなる人が多い、そのニーズは半端でにだろう、今日で終わりという雰囲気ではなさそうだ。
 私も昨日5,000歩近く歩いたせいか膝に少々痛みが生じている、今日は特別に無理しないで通勤以上の歩き方は避けようと思っている。
 話は変わりますが、10年まえの3月11日は震災記念日だった、75年前の3月10日は東京大空襲だった。私は75年前の東京空襲を幼いながらも経験しています。震災と空襲とはえらい違いで、震災は直ちに行政やボランティアが動きさすが、75年前の空襲では政府が崩壊されていて着るもの家屋インフラ全てが破壊されて食べるもの摸何一つない状態だった。震災とは雲泥以上のさがある。広島の原爆投下などは更に酷い状況だった、国が誤った方向へ行ってしまうと国民は非人間的な状況になる。
 震災よりも戦争に対する思いを知らせるべきだとこの2,3日考えてしまった。今の若い人は素晴らしい国に生かされている、また甘え過ぎているようにしか思えない。戦争の悲惨さを学ぶ時間が有っても良いような気がしている。私が幼少のころ体験したことなど想像できないだろう。
 今は平和な日本に感謝しています、今日は変な話になってごめんなさい。

今日は少し歩いてみようと思い会社の近くに出た。

 今日は私が取り立てて取り組む仕事が無いようなので近くのウオーキング小コーズに行って歩くことにした、400メータのコースを2周した、歩数計を見たら3,148歩になっていたので、今日は一日で7000歩をクリヤー出来そうだ。一日の理想的な歩数は7000歩だと言うから、明日からは昼休みにウオーキングコースを2周か三周してみようかとも思う。ただ一番警戒しないといけないのが三日坊主にならないかだが、あまり自信はない。でも努力はしようとは思っている。

今日は久しぶりにブログを更新しました。

 私にたまにはブログ更新して欲しいと言う方が何人も居てくれます。更新していれば私が元気だと言う事が確認できるからだと言ってくれています。
 私も何時の間にか80歳をとっくに超えている高齢者になっています。私が一番気にしているのは高齢による認知症です。現役を離れ自宅にこもって何もせずにいれば認知症になっても仕方がないでしょう。
 私は事業を娘に継承し娘が社長職を引き継いでいますが、毎日出社し私の出来ることは積極的にこなしていますが、やはり現役時代時代よりは遥かに容易い事しかできてない、足立区の行っている新製品開発講座に雇われて入れていますがこれも月に2回、第2第4の金曜日だけのことで認知症などは全く関係はありません。
 私は毎日バスで通勤していますが、東武バスでもコミュニティバスでも気が付いたのですが男性客が少なく中高年の女性客の方が多い、男性は若い人を含めても圧倒的に少ない。近くにあるウオーキングコーコースを見ても男性が一人も歩いていません、女性はバスに追って思い思いの目的地に出向いているのでしょう。女性が檀瀬よりも長生きするのもうなずけます。
 歩くのにも私は若いものに負けないようサッサと歩くように努力しています。ただ歩く歩数が少ない、wド時代の庶民は一日に30,000歩歩いていたそうです、だから江戸時代には病気と言うものが無かったそうです、1部労咳はあったようですがすぐ直ってしまったようです。
 現代は7000歩歩くのが理想だそうですが、私は5,000歩が良い所です、あともう少し歩くように頑張っています。
 今日のブログはこれまでです。

令和2年度足立区功労者表彰式に出席しました。

7月に案内が届き出席と返事をしておりましたが、10月一日足立区役所2階の文化ホールで足立区功労者表彰式に出席しました。色んな分野の方々が大勢出席していましたが、産業功労(実業精励功労者)として、また多年にわたり商業・工業・観光等の発展に尽力され、顕著な功績をあげたとして私一人のみが表彰されました。
 名前を呼ばれ「はい!」と大きく答え、背を伸ばし直立した時は自分自身で感動してしまった。帰り際に近藤区長が待っていてくれて2ショットの写真も撮らせてもらいました。その時娘が今人気の路線グラスをヒットさせているが区長も路線グラスが欲しいと言っていた。これも足立区の観光に役立っているのでしょう。
 足立区で生まれ育ち、小中高を区内で学び、当時区内に大学は無いので他区に行かざるを得ませんでしたが、足立大好き人間は今でも変わりません。80歳を超えての表彰は思いもしない出来事でしたが。長生きはするもんだと思った。私の娘達も孫達も皆お祖父ちゃん凄いと喜んでくれたらしい。
 私は未だ現役で仕事をしていますが、ある医者は内臓が完璧なのであと5年や10年は現役で仕事出来ますよと言ってくれている。
 今でも新製品開発するアイデアは持っている。「タスクモノづくり大賞」に応募してみようと思っている。入選したら最高高齢者の入選となるだろう。

4400回目のブログ更新

 一日1回ブログ更新すると4400回は単純に12年以上前からブログを毎日更新していたことになる。ライブドアから本を出版したらと言う勧めもあったことがありました。
 私は足立区の新製品開発講座の講師を10年も務めています。先週の金曜日は受講日だったのですが、受講者に私の経歴に元証券マンだったと紹介されているのでその経緯を話すことにしました。
 私は法政大学の法学部法律学科を出ていますが、次期総理に名乗りを挙げている菅さんも私学では法政が一番授業料が安い、学費も自分で稼いで苦労して卒業したと言う下りが私と同じなので親しみを感じてしまいました。
 その頃の我が家は貧しく、給料の良い会社に就職して家計を助けるには給料の良いところを選ぶには証券会社の初任給が一番高ったので選ぶことにしました。面接で仕事とは何かと問われたら当時の電通の「鬼の十告」を言おうと暗記していました。面接では役に立ちませんでしたが、入社したら大阪が勤務地になりましたが、私は会社の先輩の真似はせず「電通鬼の10告」通りの行動を実践することにしました。
 営業の初歩は飛込外交です、先輩達は一日10軒から15件くらいで社に戻り日報を書いて帰宅してしまいます、私は同僚や先輩の5倍歩くのを日課にしました。帰社するのが7時から8時近くまでになり、先輩達からは苦情を言われたりしましたが、私担当の上司は辛抱して呉れました。
 営業の目標額は割引金融債募集額が月40万円ほどでしたが、私個人としてはその10倍を目標にして歩き、有望見込み客が200軒になるまで南大阪を歩き回りました。これが私独自の目標でしたが入社して体重が8キロくらい減りまして皆に心配されました、がこれが私の基礎体力を向上させ、いくら歩いても疲れを感じなくなり、日曜日に会える方のところには休日返上して行きました。そのお陰で3月ほどすると、割引債300万円も購入してくれるお客さんが出ました。会社では新人の丸山が300万円契約したと号外が全社に伝わり、一躍スターになってしまいました。ところがそれが私にとっては日常的なことになり、世の中には金持ちが幾らもいると言うのを知ったのです。人に信頼されたのは日常の行動によるもので真面目に付き合えば  歯医者さんのグループ、医院のグループなどお客さんがお客さんを紹介してくれるようになるのです。ある病院では総婦長さんに信頼され、婦長さん40人のうち23人が毎月の証券貯蓄を契約してくれました。1日で口座を契約した最高記録にもなりました。
 お金持ちと付き合うのにはゴルフも必要でした。ゴルフは見る楽しみ、プレーする楽しみ、もう一つ教える楽しみというのもある。私に教えたがるお客さんが何人もいました。当時サラリーマンでゴルフをする人などあまりいなかった。課長以上の上職、役員の中に居るかどうかだった。私は給料以上に債券消化の奨励金を毎月もらっていたのでゴルフの付き合いもできました。
 大阪で6年半勤務した後、新規店の相模原支店に転勤し、其処でも3年と一月で全商品全店でトップの成績を記録した。そこで私は退職を決意した。一生を証券界でのは私の本懐ではない、毎月数字を残し、次の月また1から数字を出すのが虚業に思え、手作り感を感じるものづくりが実業に思え、ものづくりに憧れを感じ、生まれ故郷である足立区に帰って、一からものづくりにチャレンジをするのが生き甲斐であると思った。だが10年しかいなかった証券会社だったが、この会社のOB会には今でも招待状が来る、今では合併を繰り返し三菱UFJモルガンスタンレー証券に代わっているが、私が青春時代を送った光亜証券が生涯の基礎を築いた故郷だと思っている。光亜証券のOB会でも世話になった庶務課著だった人は94歳になっているが、私のことは覚えていて楽しく思い出話を交わしている。この方も私と同じ喫煙者だが少しもボケていない、喫煙室で二人だけで思い出話に花を咲かせている、今年もお会いするのを楽しみにしている。
 人生の基礎を築いた今で言う「電通鬼の10則」をネットで見つけコピーしました。
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
 以上が4400回目のブログ更新になりました。最後までお読みいただいた方には感謝いたします。

8月15日は終戦記念日で全国戦没者追悼式がありました。

 75年前の8月15日が終戦の日だった。戦没者310万人の犠牲者があったが、今日の正午に全国戦没者追悼式が例年の如く両陛下のご臨席を賜り厳かに哀悼の意がNHKで放送された。

 75年前は私は満5歳の時だったが今でもその終戦日を覚えている。疎開先の長野県伊那平の農家の世話になっていた時、村の集会所で村人と共に母親が陛下の玉音放送を聞き、日本が戦争に負けたと涙ながらに話してくれた。それを聞いて私は子供ながら心の中で東京にそのうち帰れるのではと思い喜んだ。
 5月の東京最後の空襲日に我が家と隣の家の間に焼夷弾が落ちて我が家は消失してしまった。住む所が無くなり昔から縁のあった長野県の知り合いのところへ疎開したのだった。住宅地の千住高砂町で焼けたのはこの2軒だけであった。
 東京に住む所を兄と姉が見つけた9月に帰るまで田舎暮らしを母と足の悪い身障者の兄と続けた。都会人にとっては田舎暮らしは心地好いものではなかった。
 千住高砂町と国道4号線を挟んで向こう側の千住八千代町と梅田方面は全て焼け払われて焼け跡になってしまっていた。この地域には家内工業があり、米軍は綿密な空襲をしていた。戦後になって2.3年は焼け跡にバラック小屋が数軒は見られたがしばらくは焼け跡が私らの遊び場になっていた。
 焼け跡をほじくり返すと色んな物が出てきた。それを持ち帰り、使えるように直したり、磨いたりすると母親が喜んで使ってくれた、自分で改造したおもちゃを隣の小父さんに見せたら、「寛ちゃん頭いいな、大きくなったら小父さんとおもちゃ工場をやらないか」と言われた。その言葉が未だに頭に残っている、私のモノづくりの原点はその辺にあるのではないかと思う。
 証券会社に10年いたが、私のモノづくりへの心が足立区に帰らせたのだろうと思っている。
 
 

ものづくりは「知・好・楽」

「これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず」という論語の教えを一言で表したものが、「知・好・楽」です。
 世の中には「パッド印刷」と言う言葉すら知らない人が多いのですが、プラスチック製品や商品、金属製品、木工製品、ガラス製品等々形のあるものは多くありますが、それらに製品名や会社ロゴ、説明文等が印刷されているものは無尽蔵が如くあります。その印刷があるかないかで大きな差があります、印刷の持つ高付加価値性が表現されています。
 昨日も古い「なんでもくん」のユーザーからFAXで版や溶剤,インキ等の注文がありましたが、嬉しいコメント文がありました。「1年前には予想もしなかった世の中になってしまいましたね、いかがお過ごしでしょうか。大変な思いをされている方々も多くいらしゃると思いますが、当店は「なんでもくん」のおかげで大変忙しくしております。先月は新規の注文をするほどでした。会長のブログいつも拝見しております。更新が渋ると「お元気かな・・・」と心配になりますのでビンビン更新してください、秋には顔を出しますのでよろしくお願いします。」と書いてありました。
 この方はサンダルメーカーの方で滑らないサンダルを開発しましたがなかなか売れなかったらしいのですが当社の「なんでもくん」を導入して印刷を開始したらどんどん売れるようになったとは聞いていました。印刷の持つ高付加価値性を発揮したのですが今では押しも押されないサンダルメーカーに発展しています。
 印刷を知ったら、それが好きになり、印刷を楽しむようなったらますます商売繁盛につながったようです。まさに「知・好・楽」今日は彼の𠮟咤激励通り、彼をブログ記事にして、更新しました。

4397回目のブログ更新

 昨日は「あだちモノづくりゼミナール」の定例会があったのですが、会社で何点かの仕事をした後帰宅しました。疲れたせいか座椅子に座ってテレビを見ているうち寝込んでしまった。携帯が鳴り目が覚めたら昨日がものゼミに会場から岡部氏が今日は休みですかと6時過ぎに電話が入ったのです。
 休むつもりは無かったのでそれから大急ぎで出かけました。1時間遅れで出席しましたら皆の事業報告が始まっていました。各社のほとんどがコロナの影響で売り上げが落ちたとか仕事が全く来ないとか言う報告が多かった。
 最後に私の報告になったのですが、現在は私は会社に9時半過ぎに出社して私に出来る仕事をしたら帰宅してしまうことになっていますと報告しました。娘が会社を引き継ぎ社長になり経営を任せる事になっているので私は娘のやったことのない仕事にアドバイスするくらいであとは自分のできる事や新しいモノづくりにチャレンジする事が仕事だと思っています、とも話しました。
 コロナの影響は全く無いとは言えませんが、我が社の「なんでもくん」を使っている方は多く、消耗品の注文は多く、また新しい顧客も多少は増えているようですし、娘も新しい取り組みに精を出し頑張っている。ホームページに手を手を入れたり、フェイスブックで情報を発信したり、パッド印刷の仕事は増やしているようです。土曜日には包丁、ハサミ、砥ぎのような斬新なもようしを開催して近所のたくさんの人を集めたりしてよいパッド印刷の宣伝にもなっている感じです。「なんでもくん」の研修もだいぶ慣れて上手になっています。私の出番は少なくなっていますが問題はなさそうです。
 また私はブログ更新は少なくなっていますが、あと三回更新すると4400回になります。ただアクセス解析は毎日楽しんでいます。夜中の12時過ぎるとブログを読む人が続き毎日ページビュウが何百もあり、私の過去の記事を読む人は多くパッド印刷が如何に仕事を増やす手段として有効かを知ってもらっています。

4396回めのブログ更新

 一昨日は未来クラブの定例会がありました。前回はリモート定例会でしたが、今回は産業センター5階のIT支援室を区から借り入れている不動産業の風祭さんの厚意で提供して頂きました。久しぶりにリアルな形で皆に合うことが出来ましたが、コロナの影響か11社と数は少なかったのですが元気な人が集まりました。
 定例会の議題は11月の「足立モノづくりフェスタ」を開催するかどうかの区からの意見依頼に答えるべく相談しましたが、子供らが喜ぶワークショップを開催するのは無理だと言うことなので出展を見送ることになりました。
 引き継いで各社の近況報告になりましたが、概ねコロナの影響を受けている。諸々のイベントが無くなって影響を受けている数社、従来の仕事を継続するのが難しく新しい仕事を創らなければならないという会社、グローバル化した業種の影響とか、何らかのマイナス要因を持っているところが多い。コロナ支援策をうけて生き延びているが次の時代に何をすれば良いかを模索している所もある。
 私の近況報告は私はブログ更新を4000回以上続けていいますが、まいにち 自分のブログ解析を楽しんでいると話した。アクセス解析や人気ブログ、生ログを見て毎日何社が何の記事を読んでくれているかが手に取るようにわかるので、我が社に何を求めているのかが窺い知れるのが楽しい。2,3日前も「なんでもくん」の注文2件がありましたが、私のブログをお読みになったことありますかと尋ねるとそれを読んで来たと言う人が多い、それを聞いて力をもらっている、と報告しました。
プロフィール

パッド印刷の伝道師

なんでも印刷日記
今パッド印刷に革命が起ころうとしております。
私のパッド印刷機は「なんでもくん」と言います。
形のあるものでしたら何でも印刷できるからです。
誰でも何処でも素人がまるで印刷職人のようになれる。
ある人は曲面の魔術師とも称しております。
興味のある方は安心堂の丸山に連絡下さい。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

デザイン創造塾
Recent Comments
Categories
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ